Midjourneyの始め方|Discord登録からはじめの画像生成まで解説(にじジャーニーも対応)

Midjourneyの始め方|Discord登録からはじめの画像生成まで解説 AIツール入門
田中課長
田中課長

部下がMidjourneyでサクサク画像を作っているのを見て、自分も使ってみたい。でもDiscordって何?どうやって始めればいいの?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • Discord(ディスコード)アカウントの作成から画像生成までの完全手順
  • Midjourney有料プランの選び方と登録方法
  • にじジャーニーの始め方と基本設定
  • /imagineコマンドを使った実際の画像生成方法

「Midjourney」と「にじジャーニー」はDiscord(ディスコード)というチャットツールを使って画像を生成します。

  • Discordアカウントの作成
  • サーバーへの参加と有料プラン登録
  • 基本コマンドの使い方

この3つのステップを押さえれば、誰でも簡単に始められます。

  • Discordアカウント作成は5分で完了します。
  • 有料プランは月額約1,400円から利用可能です。(月払いかつ1ドル=140円の場合)
  • 日本語でプロンプトを入力できるにじジャーニーも同時に使えます

上記を理解することで、あなたも部下に負けないAI画像生成スキルを身につけられます。

初めてDiscordを使う方でも迷わないよう、実際の画面を使いながら一つずつ解説していきます。

Midjourneyとは?基本的な始め方の流れ

Midjourneyってどんなサービス?

MidjourneyAIを使った画像生成サービスです。文字で「こんな画像がほしい」と伝えるだけで、驚くほど美しい画像を自動で作ってくれます。

プロのデザイナーが作ったような完成度の高い画像を、特別な知識がなくても簡単に生成できるのが最大の魅力でしょう。営業資料に使う挿絵、プレゼンテーション用の図表、SNS投稿用の画像など、ビジネスシーンでも活用の幅が広がります。

部下が使っているのを見て「自分も使ってみたい」と思った方も多いのではないでしょうか。実際に使ってみると、その便利さに驚くはずです。

Midjourneyを始める前に必要なものは?

Midjourneyの始め方で準備するものは、実はとてもシンプルです。

インターネット環境とPCまたはスマートフォンがあれば、すぐに始められます。メールアドレスも必要ですが、普段使っているものでかまいません。

有料プランに登録する際はクレジットカードが必要になりますが、それ以外に特別な準備は不要です。専用のソフトウェアをダウンロードしたり、むずかしい設定をしたりする必要もありません。

始め方の全体的な流れを知りたい

Midjourneyの始め方は4つのステップで完了します。

最初にDiscordというチャットツールのアカウントを作成します。次にMidjourneyのDiscordサーバーに参加して、有料プランに登録すれば準備完了です。あとは「/imagine」というコマンドを使って画像生成を開始できます。

水野リス太
水野リス太

この辺りは後で書きますので、いったんはそうなんだ〜程度でOK!

この流れに沿って進めれば、約15分程度でMidjourneyを使い始められるでしょう。一度覚えてしまえば、毎回同じ手順で画像を生成できるようになります。

Discord登録からMidjourney参加までの手順

Discordアカウントの作成方法は?

PCでの登録手順

  1. Discord公式サイト(https://discord.com/)にアクセス
  2. 「ブラウザでDiscordを開く」をクリック

  3. ユーザー名を入力して「→」ボタンをクリック

  4. 生年月日を入力

  5. メールアドレスとパスワードを設定

  6. 利用規約に同意してアカウント作成完了

スマホでの登録手順

  1. App StoreまたはGoogle PlayでDiscordアプリをダウンロード
  2. アプリを開いて「登録」をタップ
  3. メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力
  4. 生年月日を入力
  5. 利用規約に同意してアカウント作成完了
水野リス太
水野リス太

スマホも基本的には同じです!(キャプチャは省きますm)

どちらの方法でも約5分程度でアカウント作成が完了します。

MidjourneyのDiscordサーバーに参加するには?

    1. Midjourney公式サイト(https://www.midjourney.com/)にアクセス
  1. 「Sign Up」をクリック

  2. Discordで開くかブラウザで開くかを選択
    水野リス太
    水野リス太

    こちらは下の「Continue with Discord」を選ぶように注意してください!Googleを選ぶと後でDiscordと連携する手間が増えちゃいます。。。

  3. 招待を受け入れてサーバーに参加

サーバーに参加すると、左側のサーバー一覧にMidjourneyのアイコンが表示されます。

Discordの基本的な使い方は?

  • チャンネル:話題ごとに分かれた部屋のような場所
  • メッセージ:テキストや画像を投稿する機能
  • スラッシュコマンド:「/」から始まる特殊な命令

Midjourneyでは「#newbies」などのチャンネルで画像生成を行っても良いですが、他のユーザーが使っている場合など、画像生成に時間がかかることがあるため、基本的には「Bot」を使って画像生成すると良いです。

水野リス太
水野リス太

Midjourneyは初めから左側にBotがあるはずです。にじジャーニーは右側の「niji・journey Bot」ユーザーを右クリック → 「メッセージ」を選択

で使える仕組みになっています。

Midjourney有料プランの選び方と登録方法

Midjourneyの料金プランはどれを選べばいい?

Midjourneyの始め方で重要な料金プランは以下の通りです。

  • Basic Plan(月額10ドル):月200回の画像生成
  • Standard Plan(月額30ドル):月900回の画像生成
  • Pro Plan(月額60ドル):無制限の画像生成

初心者の方は「Basic Plan」から始めることをおすすめします。月200回あれば、使い方を覚えるのに十分な回数です。

水野リス太
水野リス太

初めはベーシックプランで十分だと思います。使っていくうちに必要だと思った時にプランアップすれば良いと思います!

有料プランの登録手順は?

  1. Discordで「/subscribe」コマンドを入力

  2. 「Manage Account」をクリック

  3. Midjourneyのアカウント管理画面で希望プランを選択

  4. 支払い情報を入力して決済完了

登録完了後、すぐに画像生成が可能になります。

水野リス太
水野リス太

決済が完了すると上のように、選択したプランが「Active」になります!

支払い方法は何が使える?

  • クレジットカード(Visa、Mastercard、American Express)
  • PayPal

日本発行のクレジットカードであれば、ほとんどのカードが利用可能です。

にじジャーニーの始め方と設定手順

にじジャーニーとは何?Midjourneyとの違いは?

にじジャーニーは日本向けにカスタマイズされたMidjourneyの派生版です。

主な違い

  • 日本語でのプロンプト入力に対応
  • アニメ・マンガ風のイラスト生成が得意
  • 日本のユーザーが使いやすい設計

Midjourneyと同じアカウントで利用でき、追加料金も発生しません。

こんな記事もあるのでぜひ参考にしてください。

にじジャーニーのサーバー参加方法は?

  1. にじジャーニー公式サイト(https://niji-journey.com/)にアクセス
  2. 「ご利用の前に」→「Discordで続ける」をクリック

  3. Discordの招待リンクから参加
水野リス太
水野リス太

あとはMidjourneyと同じ要領で進めれば大丈夫です!簡単ですね。

また、すでにMidjourneyのアカウントがあれば、にじジャーニーはDiscordですぐに利用できます。

Midjourneyの項目で書いた通り、BotはDiscord画面右側の「niji・journey Bot」ユーザーを右クリック → 「メッセージ」を選択すると使えるようになります。

にじジャーニーの基本設定はどうする?

特別な設定は不要です。Midjourneyと同じ手順で、すぐに日本語での画像生成が始められます。

/imagineコマンドで実際に画像生成する方法

/imagineコマンドの基本的な使い方は?

  1. Discord の「Midjourney Bot」または「niji・journey Bot」に移動(「#newbies – xxx」などのサーバ内のチャンネルでも構いません)

  2. 「/imagine」と入力

  3. promptの欄に生成したい画像の説明を英語で入力
  4. Enterキーを押して生成開始
例:「/imagine prompt: beautiful sunset over mountains」
水野リス太
水野リス太

「/imagine」を打つだけで自動的に「prompt」と表示されるのであとは英語を入力するだけです。

プロンプト(呪文)の書き方のコツは?

効果的なプロンプトの書き方:

  • 具体的に記述:「dog」より「golden retriever puppy」
  • スタイル指定:「photorealistic」「anime style」
  • 構図指定:「close-up」「wide angle」
  • 色彩指定:「vibrant colors」「black and white」

Midjourneyは英語入力が必須です。(にじジャーニーは日本語も理解してくれます)

具体的な例を挙げます。

例えば、

というプロンプトを打つと、
30代スーツのイケメンサラリーマン
こんな画像が生成されます。
水野リス太
水野リス太
ちなみに「–niji 6」というパラメータはにじジャーニーを使う分には記載不要です。むしろにじジャーニーで生成した画像をMidjourneyで細かいパラメータ指定をしたい場合などに使います。(わかりにくくてすみません、、、)

画像生成後の操作方法は?

生成された画像の下に表示されるボタンの説明:

  • U1〜U4:各画像を高解像度化
  • V1〜V4:各画像のバリエーション生成
    水野リス太
    水野リス太

    ちなみに「Vary(Strong)」を押すとV1〜V4と比べて大きく変化した画像が生成されます。色々触ってみてください。

気に入った画像は「U」ボタンで高解像度化してダウンロードしましょう。

Midjourney始め方でよくある質問と解決方法

親指を立てる女子

Discordにログインできない場合は?

よくある原因と対処法

  • メールアドレス・パスワードの入力ミス → 再入力
  • アカウントの認証が未完了 → メールの認証リンクをクリック
  • ブラウザのキャッシュ問題 → ブラウザの再起動
それでも解決しない場合は、パスワードリセットを試してください。

Discordと連携しないでMidjourney登録完了してしまった場合は?

画像の赤枠を押せばよかったのに、いつもの癖でついついその上の「Continue with Google」を押してしまった場合です。

そんな場合は以下リンクにアクセスすれば、Midjourney、にじジャーニーそれぞれのDiscordサーバに参加できます。

サービス名 招待URL
Midjourney https://discord.com/invite/midjourney
にじジャーニー https://discord.com/invite/nijijourney
水野リス太
水野リス太

これだけなので心配無用です!

画像生成がうまくいかない場合は?

確認すべきポイント

  • 有料プランに登録済みか
  • プロンプトが英語で記述されているか
  • 禁止されている内容を含んでいないか

エラーメッセージが表示された場合は、メッセージの内容に従って修正してください。

料金が発生するタイミングはいつ?

料金が発生するのは有料プランに登録した時点からです。画像生成の回数に応じて従量課金されるのではなく、月額制になります。

無料トライアルは現在提供されていないため、利用開始時から料金が発生する点にご注意ください。

水野リス太
水野リス太

たまに無料トライアル提供してくれるみたいです!

まとめ:Midjourneyの始め方をマスターして効率的な画像生成を

優しく微笑む女子

Midjourney始め方の重要ポイント

Midjourneyの始め方で最も重要なのは以下の3点です。

  1. Discord登録:5分程度で完了する簡単な手順
  2. 有料プラン選択:初心者はBasic Planがおすすめ
  3. コマンドの基本:「/imagine」さえ覚えれば画像生成開始

これらをマスターすれば、あなたも部下に負けないAI画像生成スキルを身につけられます。

次のステップとして覚えておきたいこと

Midjourneyの基本的な始め方を覚えたら、以下のスキルアップを目指しましょう。

  • より詳細なプロンプトの書き方
  • パラメータ設定による画像調整
  • 商用利用時の注意点とライセンス

継続的に使用することで、思い通りの画像を生成するコツが身についてきます。最初は簡単なプロンプトから始めて、徐々に複雑な指示にチャレンジしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました